098-941-5126 098-941-5126 受付時間 9:00-18:00
香典は市販の不祝儀袋を使うのが一般的です。
表書きは仏式、神式、キリスト教式によって異なりますが「御霊前」はどちらの場合にも使えるため、すでに「御霊前」として市販されているのがほとんどです。
表書きには自分の名前(社名も入れるのであれば名前の前に)、裏面に郵便番号・住所を書きます。香典袋の場合は薄墨の毛筆ペンなどを使うのが一般的です。
薄墨が使われるようになった理由は、訃報に接し「涙で墨が薄まった」という悲しみを表す意味があると言われています。薄墨タイプのペンはコンビニなどでも購入できます。
香典は弔事用のふくさという方形の布に包んで持参するのがマナーです。
色は紫色や灰色など色味を押さえたものを使いましょう。
今は100円ショップなどでもポケットタイプのふくさは購入できますので、香典をむき出しでお渡しするのは避けましょう。
冠婚葬祭を大事にする沖縄では、知人・友人やその家族の告別式に参列することを非常に大事にしており、告別式の参列回数は多い傾向にあります。
香典額は本土に比べ少額と言われますが、遺族への「互助」の気持ちで多くの告別式に参列するための知恵とも言えるでしょう。
地域のしきたりや同じ関係の人との目安もあるので、金額を合わせるのも良いでしょう。
金額は故人との関係によって異なります。
お金を入れるときは、紙幣の裏が袋の表側に来るようにします。袋に余裕がない場合は、表を内側にして二つ折りにして入れましょう。
098-864-0211
FAX 098-864-0212
対応区域
那覇市・浦添市・豊見城市・糸満市・南城市・八重瀬町・南風原町・与那原町・西原町・県外
098-939-1225
FAX 098-937-6416
対応区域
沖縄市・宜野湾市・うるま市・北中城村・中城村・北谷町・嘉手納町・読谷村
0980-53-3661
FAX 0980-53-4660
対応区域
国頭村・大宜味村・名護市・今帰仁村・本部町・宜野座村・金武町・恩納村・伊江村・伊是名村・伊平屋村